湖面に筑波山が映えます。
国道125号線から右へ分かれ桜川市(通称ガマ街道)へ向かう県道41号線の途中の坂の手前 から右に入ります。
これは薬王院への行き方と同じです。
霞ヶ浦用水として平成4年に完成した人口湖です。
ここに見える道は通行禁止でボート遊びも魚釣りも禁止です。
解禁すればもっと楽しい湖になると思うんですけどね!
そうすれば観光での収入も断然アップすると思います。
直ぐ後ろには筑波山やこの筑紫湖から近い薬王院といった知る人ぞ知っている三重塔がある寺院もあり観光資源は豊富です。
世界に誇るつくば研究学園都市からも近距離なのでツアーなどを組めば受けると思います。
スポンサードリンク
湖面に浮かんでいるオブジェクト、何かな「浮き」ですかね、それとも鳥たちの休憩所かな?
なんか何とも言えない存在感を感じます。